【制作過程公開!】画像生成AIを使ってサムネ画像を作ってみよう!【AI副業】
ashitae.kikaku@gmail.com
AIえほん作家 中村あすみ
こんにちは。
AIえほん作家の中村あすみです!
今回の記事では
ChatGPTで画像を生成する時に使いたいコツである
「シンボリズム効果」で心に響く画像を生成する方法
について紹介します!
画像生成AIは誰でも簡単にクリエイターのようになれる魔法のようなシステムです。
ですが、クオリティが高くても
AIが作ったっぽくて心に響かないな・・・
などのように、機械的な印象を与える画像ができてしまうのも事実です。
そこで今回は
シンボリズムという技法を使って生成AIを使いながらも心に響く画像を作るポイントを紹介します!
シンボリズムとは
具体的な物や言葉を使って
抽象的なアイデアや感情を表現する方法です。
例えば
「シンデレラ」の物語でもシンボリズムが使われています。
鏡は自己の真実の姿を映し出すもの、自己認識や内省のシンボルです。
明るい道沿いに色とりどりの花を咲かせ
前向きな変化や新しいスタートを表現しています。
人物の近くに時計を配置し洗濯には時間が関わっていることを示しています。
画像生成AIを使ってイラストを作るときも
細かく意味を持たせることで劇的にイラストの奥深さが加わります!
一枚のイラストで物語が出来そうなくらいクオリティ高い画像を作りたいですよね!
他にもシンボリズムのモチーフがたくさんあるので、いろいろ試してみてくださいね♪
「中村あすみ公式LINE」に登録してくださった方限定で
親子で楽しむ『せかいでたった1つの物語をつくる』ワークシートをプレゼントしています!
お子さまと一緒に、世界にひとつだけのストーリーをつくってみませんか? 想像力がふくらみ、会話がふえる──そんな魔法の時間をぜひ体験してみてください。
(↓サンプル画像↓)
特典はLINEで受け取れますので、ご登録お願いします!